インプラント手術を受けたいけど、骨が足りなくてできないといわれたというケースは少なくありません。
インプラント手術は、歯槽骨という骨にインプラント体という歯根のようなものを埋め込むため、骨の部分が足りないとインプラントが安定しないというリスクがあります。
そのような時に行われるのが、増骨手術です。
増骨手術にはどのような種類があり、どのようなメリットがあるのでしょうか。
目次
■インプラント治療置ける増骨手術とは
◎骨が足りないときに行う手術
増骨手術とは、インプラントを埋入するための歯槽骨を、骨充填剤などを使って補う手術です。
骨の不足は、歯周病、抜歯、加齢などの原因によって起こります。
それらの原因によって失われた骨を補い、インプラントが安定するための歯槽骨を得るための手術が増骨手術です。
◎骨が足りないとどうなるのか?
骨が足りない状態でインプラント手術を行うとどうなるのでしょうか。
骨が足りない場合、インプラントは骨と結合することができなかったり、上顎洞や下顎管へ突き抜けてしまったり、失敗のリスクが増します。
インプラントを埋入するには、インプラントが入り、安定するだけの厚みや高さが必要です。
■増骨手術の種類
◎GBR法
GBR法は、骨が不足している部分に人工膜を設置し、その中で骨の充填を行ったり、再生を促すための処置です。
歯周組織の治癒過程として、骨より歯肉の方が治癒が早いという特徴があります。
そのため、何らかの理由で骨が失われ、再生を促す際、骨を再生させたい場所に歯肉が侵入し、骨の再生を妨げてしまうことがあります。
GBR法では、この部分に歯肉が入り込まないような膜を設置し、骨ができるスペースを確保することで、より確実な骨の再生を行うものです。
硬さが足りない時や、厚みが足りない時に有効な治療法です。
◎ソケットリフト
上顎には、上顎洞という空洞があります。
上顎洞までの距離が短い(骨の高さが足りないなどで)と、インプラントの先端がこの上顎洞に突き抜けてしまうリスクがあります。
そのような時に行われるのがソケットリフトです。
ソケットリフトはインプラント埋入手術と同じタイミングで行われます。
インプラントを埋入するための穴に、直接骨充填剤を注入し、それによって上顎洞と骨の間にある膜を押し上げます。
これにより、インプラントの先端が上顎洞へ突き抜けるのを防止します。
インプラント手術と同時に行えるため身体や時間の負担が少ないのが特徴ですが、切開処置などを行って骨を充填するわけではないため、補える骨の量は基本的に少量となります。
◎サイナスリフト
ソケットリフトよりもより多くの骨を補えるのがサイナスリフトです。
小鼻の脇の歯肉を切開し、この部分から骨充填剤を注入します。
患部を目視下で確認しながら充填剤を注入できる利点があり、さらにより多くの増骨を行えるという特徴があります。
ソケットリフトと違い、インプラント埋入前に手術を行い、骨が安定してから埋入手術を受ける必要があります。
◎ソケットプリザベーション
抜歯後は、その部分の骨が吸収してしまいがちです。
ソケットプリザベーションは、骨の吸収を防ぐために、抜歯の際に人工骨や骨補填材などを抜歯窩に入れて骨の再生を促します。
骨の再生を促した後にインプラントを埋入し、結合の安定をはかります。
【骨が足りないと言われた方もあきらめないで】
骨が足りないといわれた方でも、増骨手術を行えば、インプラントの埋入手術が可能になることがあります。
当院ではインプラント手術におけるさまざまな増骨手術を行っています。
ご希望の方は、WEB・お電話からお気軽にご予約ください。